日本伝統工芸品販売

販売事業者紹介

販売事業者紹介
Sales business establishment

販売事業者紹介

販売登録されている事業者情報と
商品情報をご確認頂けます。

向山楽器店

事業者名

向山楽器店

三味線はサワリという共鳴音を出せる唯一の撥弦楽器(はつげんがっき)です。 機械で量産されるものとは違い、使用する人の好みにピッタリフイットするよう、繊細な音の違いを生み出す仕事は手仕事でしかできません。  気候や環境で音色が変わったりす る敏感な楽器なので、使用後は入念に拭き、湿度を一定に保てるよう心掛けて下さい。 .....

株式会社 市原

事業者名

株式会社 市原

1854年(安政元年)にペリーが日米和親条約締結のために浦賀に来航した際、洋傘が持ちこまれ、世間の注目を浴びたと言われる。 1872年(明治5年)に洋傘製造会社が組織され、東京の職人たちの手により東京洋傘の本格的な生産が始められた。 骨 屋、手元屋、生地屋、それらを組み立てる洋傘職人による分業で行われる。 一切の妥協を許さず、手間を惜しまない職人により作り上げられた東京洋傘には、均一でバランスのとれたフォルムを追求するが故に編み出された高い技術を要する東京独自の縫製技法や、使う者の使い心地を高めるための職人の細やかな心遣いも散りばめられている。 装飾的な美しさと機能性を兼ね備えた東京洋傘は、雨傘としても日傘としても大きな役割を果たす。 雨の日は雨傘を、日差しの強い日は日傘を使用することで、天候による憂鬱な気分を喜びに変え、我々の心を豊かにする。 東京洋傘は東京都が2018年3月22日に指定した伝統工芸品です。 東京の伝統工芸品とは、時代を越えて受け継がれてきた伝統的な技術と技法によってつくられたもので、現在41品目が指定されています。 .....

三田村楽器店

事業者名

三田村楽器店

東京琴は、18世紀頃に現在の原形が作られ、時代と共に改良を重ねてきた。長さや厚み、反り具合を変えて音量を増やし、琴爪を大きくして音質をクリアにすることで、東京琴ならではの美しい音色と余韻が確立された。東京琴が目指す優れた琴とは、職人と奏者、 そして両者を仲介する楽器店が満足するものである。職人は奏者のオーダーをもとに、奏者の力量や修練を踏まえながら、理想の音が出ることを考えて制作に取りかかる。甲羅と呼ばれる胴体部分を削る作業は、削り加減によって音色が左右される重要な工程だ。素材となる桐は産地や育った環境によって硬さや木味が異なり、職人は甲羅の厚さを調節しながら内側を削っていく。桐の年輪や木口を見極め、表面の木目の美しさを生かすために、完成品の出来栄えを予測しながら仕上げに取りかかる。そうした職人の技と経験が琴づくりに注がれ、職人と奏者の合作として唯一無二の音を生み出している。 .....

提灯屋まえもり

事業者名

提灯屋まえもり

提灯の文字は、一筆で一気に書いていく場合もあるが、楷書の筆文字を太く(江戸文字)、できるだけ隙間なく大きく描くことで、遠めにも判読しやすい文字に仕上げる。 木炭や鉛筆などで、あたり(下書き)を取り面相筆で文字の輪郭を素描き(籠文字)して丸 筆や平筆、刷毛で文字の中を塗っていき、はね、はらいなどを整えて完成する。 家紋を描く場合には、分廻し(手づくりのコンパス)で円を描き、様々な割り付けをして下書きをし、面相筆で素描きをして中を塗り込み完成する。 .....

木版画 松崎啓三郎

事業者名

木版画 松崎啓三郎

江戸木版画は、町人文化が花開いた江戸時代後期に、飛躍的に発展しました。 その発展を支えたのは、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重といった江戸の天才絵師たちの活躍です。 そして、その技術は、200年もの間、今日まで東京を中心に継 承されてきました。 .....

駒村清明堂

事業者名

駒村清明堂

駒村清明堂は、明治時代から続く創業100年以上の線香屋です。筑波山の麓である石岡市小幡にありまして、製造と販売をしています。杉の葉を水車で粉にしてつくる杉線香。原料も設備も動力もすべて自然の恵みに頼るその製法は、100年間少しも変わっていま せん。事前の予約が必要ですが、見学や作業体験の受け入れをしております。地域資源プログラムの認定を承って完成した100年の香りは100年以上の伝統がある笠間市の菊まつりで使用した菊を使った線香で大変好評を得ています。 .....

弘前こぎん研究所

事業者名

弘前こぎん研究所

「こぎん刺し」は、江戸時代の農村の女性達によって生み出された知恵の産物で、麻布に木綿の糸で刺し子を施す技法です。 当社は、1942年に研究を引き継いでから、75年の歴史があり、初代所長の時代から47年勤続しているスタッフもおります。 そ のスタッフは青森県伝統工芸士及び弘前マイスターの資格を持っており、もう1名も青森伝統工芸士資格保持者であり、当社には優れた人材が揃っております。 また、当社は建築家「前川國男」が最初に手掛けたモダンな洋館内にあり、国登録文化財となっております。 .....

中島清吉商店

事業者名

中島清吉商店

当店は創業の明治初当より4代にわたり、将棋の故郷天童で将棋駒製造に取り組んできました。現在は全国各地のお客様よりご愛顧いただいております。取り扱っている商品は、子ども向けのごく安価な商品から、名人戦などのタイトル戦にも使用される盛り上げ駒ま で様々です。当店では、それら商品を原木仕入れから木地加工、製品化まで一貫して承っています。どの製品もでき上がりには自信を持っている将棋駒専門店です。また、王将、左馬などの飾り駒、将棋のキーホルダーなどの民芸品も製造しております。 .....