日本伝統工芸品販売

11川連漆器と阿部健吉商店

川連漆器と阿部健吉商店

川連漆器のはじまりは今をさかのぼること約800年前。
源頼朝の家人、小野寺道矩が現在の秋田県湯沢市川連町に居住し豊富な木材と漆を用い、家臣へ武具に漆を塗らせたのが始まりといわれています。
江戸初期、本格的に漆器産業が始まり、後期には佐竹藩の保護の元、椀、膳、重箱など幅広い生活用品がつくられるようになりました。
弊社の創業は明治以前にさかのぼり、一貫して川連漆器製造に取り組んでまいりました。
社名である阿部健吉は、先々代まで代々襲名してきた名前です。

ポリシー

ポリシー

阿部健吉商店は品質本位を信条に地元職人の技術の粋を集め、その時代にあった漆器作りを探究して参りました。
地元職人の技術を活かし、地元の木から創り上げる本物の漆器を製造しており、プラスチック製品や天然木加工品、輸入品および輸入再加工品は一切扱っておりません。
それが当店の変わらぬポリシーです。
本物だけが持つ、確かな品質。飽きのこないシンプルな形は、どんな生活にもよくなじみ、末永く使っていただけることと思います。

基本情報


商号 株式会社阿部健吉商店
設立
住所 秋田県 湯沢市 川連町字大舘屋布前73
従業員数
取り扱い品目 川連漆器
メールアドレス abekenkichisyouten@sepia.plala.or.jp
ホームページ

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


カテゴリ一覧