日本伝統工芸品販売

11和モダンを感じる「漆の名刺入れ」カードケース カードホルダー 麻の葉 高級 漆 和柄 VYAC004

和モダンを感じる「漆の名刺入れ」カードケース カードホルダー 麻の葉 高級 漆 和柄 VYAC004

初対面の印象抜群。 
美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース

福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。
堅牢さと美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。

【白檀塗(びゃくだんぬり)】
金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで
絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。
最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。
それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。
とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。

この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。
表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。
ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。
こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。
縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。

緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。
しっとりと馴染む感触をお楽しみください。

注意書き

注意書き

内 容:カードケース
サイズ:W95×L60×H15mm
材 質:木製
塗 装:漆塗装(白檀塗)
収 納:一般的な名刺が、15〜20枚入ります。(※目安です)

【注意】
・漆は天候により微妙に色合いが変化します。
・お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。
・木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。
・直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。
・体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。
・割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。
・改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。

関連画像


 

 

 

 

基本情報


商号 合同会社 匠市
設立 2018
住所 福井県 福井市 中央1-14-9 canvas3F
従業員数
取り扱い品目 越前漆器
メールアドレス yumakumamoto@gmail.com
ホームページ https://takumiichi.com/

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


世界三大産地のひとつ、福井県鯖江のFACTORYが、 セルフレームの素材アセテートを使って ピンバッジを作りました。 メガネホルダーとしても使えます。 新幹線等でメガネを外したいとき、「置き場が無い」を解消します。 商品説明 本体:セルロースアセテート ピン:ステンレス タック:合金(メッキ) サイズ:幅45mm 高さ16mm 厚み4mm (ピン・タイタック含め11mm) 産地:福井県 鯖江 鯖江市について 鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、 繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、 1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、 そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。 王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、 近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。 豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている 西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。 VISION もの創りを通して、日本一幸せな福井県に オリンピックが東京に決まり日本全体として盛り上がりを見せています。しかし我々が生まれ育った故郷は地方はどうでしょうか。経済や人の流れが東京1極集中となり自然人口減に加え若者の都心への流出が止まりません。地方はますますやせ細っていきます。地方にはそれぞれ先人から受け継いだ伝統や魅力ある資源があります。モノづくりやITを通じて、先人から受け継いだ伝統や想いを絶やさないように継承し、私たちの子供が戻って来たくなるような魅力ある古里、または移住したくなるような福井県にしていきます。幸福度ランキング1位の評価を得ている「幸福日本一ふくい」。我々は事業を通じてさらに「幸せな県ふくい」を目指します。 HISTORY 2011年 セメントプロデュースデザインとメガネ材料と技術を使った「鯖江ミミカキ」を共同開発する。 2013年 「鯖江ミミカキ」グッドデザイン賞受賞。 2014年 福井7つの国指定伝統的工芸品の若手職人グループ「福井7人の工芸サムライ」発起 2015年 「ガイアの夜明け」、新聞、ラジオ、雑誌など各メディアで活動が取り上げられる。 2016年 鯖江地域活性プランコンテストおとな版で「メガネーランド構想」が観客投票1位を受賞。 2017年 「メガネーランド構想」より鯖江のお土産「アメガネ」を開発し「メガネストリート」を鯖江市と共同設置する。 2018年 福井の活性化を目的に「美Sign」を発起 メンバーズエッジ「さとやまオフィス」に福井の伝統工芸を使い企画設計に参加 神戸市「ものデザインコラボLAB KOBE」登壇 高級美容室に設置する女性向けデジタル放送局放「美サイン」掲載。福井新聞 日本海スタイル(日本海側新聞社10社共同企画)掲載
¥1,980(税込)
商品説明 初対面の印象抜群。 美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース 福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。 堅牢さと美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。 【白檀塗(びゃくだんぬり)】 金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで 絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。 最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。 それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。 とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。 この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。 表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。 ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。 こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。 縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。 緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。 しっとりと馴染む感触をお楽しみください。 内 容:カードケース サイズ:W95×L60×H15mm 材 質:木製 塗 装:漆塗装(白檀塗) 収 納:一般的な名刺が、15〜20枚入ります。(※目安です) 【注意】 ・漆は天候により微妙に色合いが変化します。 ・お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。 ・木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。 ・直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。 ・体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。 ・割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。 ・改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。 VISION もの創りを通して、日本一幸せな福井県に オリンピックが東京に決まり日本全体として盛り上がりを見せています。しかし我々が生まれ育った故郷は地方はどうでしょうか。経済や人の流れが東京1極集中となり自然人口減に加え若者の都心への流出が止まりません。地方はますますやせ細っていきます。地方にはそれぞれ先人から受け継いだ伝統や魅力ある資源があります。モノづくりやITを通じて、先人から受け継いだ伝統や想いを絶やさないように継承し、私たちの子供が戻って来たくなるような魅力ある古里、または移住したくなるような福井県にしていきます。幸福度ランキング1位の評価を得ている「幸福日本一ふくい」。我々は事業を通じてさらに「幸せな県ふくい」を目指します。 HISTORY 2011年 セメントプロデュースデザインとメガネ材料と技術を使った「鯖江ミミカキ」を共同開発する。 2013年 「鯖江ミミカキ」グッドデザイン賞受賞。 2014年 福井7つの国指定伝統的工芸品の若手職人グループ「福井7人の工芸サムライ」発起 2015年 「ガイアの夜明け」、新聞、ラジオ、雑誌など各メディアで活動が取り上げられる。 2016年 鯖江地域活性プランコンテストおとな版で「メガネーランド構想」が観客投票1位を受賞。 2017年 「メガネーランド構想」より鯖江のお土産「アメガネ」を開発し「メガネストリート」を鯖江市と共同設置する。 2018年 福井の活性化を目的に「美Sign」を発起 メンバーズエッジ「さとやまオフィス」に福井の伝統工芸を使い企画設計に参加 神戸市「ものデザインコラボLAB KOBE」登壇 高級美容室に設置する女性向けデジタル放送局放「美サイン」掲載。福井新聞 日本海スタイル(日本海側新聞社10社共同企画)掲載
¥9,900(税込)
商品説明 初対面の印象抜群。 美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース 福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。 堅牢さと美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。 【白檀塗(びゃくだんぬり)】 金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで 絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。 最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。 それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。 とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。 この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。 表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。 ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。 こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。 縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。 緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。 しっとりと馴染む感触をお楽しみください。 内 容:カードケース サイズ:W95×L60×H15mm 材 質:木製 塗 装:漆塗装(白檀塗) 収 納:一般的な名刺が、15〜20枚入ります。(※目安です) 【注意】 ・漆は天候により微妙に色合いが変化します。 ・お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。 ・木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。 ・直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。 ・体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。 ・割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。 ・改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。 VISION もの創りを通して、日本一幸せな福井県に オリンピックが東京に決まり日本全体として盛り上がりを見せています。しかし我々が生まれ育った故郷は地方はどうでしょうか。経済や人の流れが東京1極集中となり自然人口減に加え若者の都心への流出が止まりません。地方はますますやせ細っていきます。地方にはそれぞれ先人から受け継いだ伝統や魅力ある資源があります。モノづくりやITを通じて、先人から受け継いだ伝統や想いを絶やさないように継承し、私たちの子供が戻って来たくなるような魅力ある古里、または移住したくなるような福井県にしていきます。幸福度ランキング1位の評価を得ている「幸福日本一ふくい」。我々は事業を通じてさらに「幸せな県ふくい」を目指します。 HISTORY 2011年 セメントプロデュースデザインとメガネ材料と技術を使った「鯖江ミミカキ」を共同開発する。 2013年 「鯖江ミミカキ」グッドデザイン賞受賞。 2014年 福井7つの国指定伝統的工芸品の若手職人グループ「福井7人の工芸サムライ」発起 2015年 「ガイアの夜明け」、新聞、ラジオ、雑誌など各メディアで活動が取り上げられる。 2016年 鯖江地域活性プランコンテストおとな版で「メガネーランド構想」が観客投票1位を受賞。 2017年 「メガネーランド構想」より鯖江のお土産「アメガネ」を開発し「メガネストリート」を鯖江市と共同設置する。 2018年 福井の活性化を目的に「美Sign」を発起 メンバーズエッジ「さとやまオフィス」に福井の伝統工芸を使い企画設計に参加 神戸市「ものデザインコラボLAB KOBE」登壇 高級美容室に設置する女性向けデジタル放送局放「美サイン」掲載。福井新聞 日本海スタイル(日本海側新聞社10社共同企画)掲載
¥9,900(税込)
商品説明 初対面の印象抜群。 美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース 福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。 堅牢さと美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。 【白檀塗(びゃくだんぬり)】 金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで 絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。 最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。 それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。 とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。 この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。 表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。 ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。 こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。 縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。 緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。 しっとりと馴染む感触をお楽しみください。 内 容:カードケース サイズ:W95×L60×H15mm 材 質:木製 塗 装:漆塗装(白檀塗) 収 納:一般的な名刺が、15〜20枚入ります。(※目安です) 【注意】 ・漆は天候により微妙に色合いが変化します。 ・お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。 ・木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。 ・直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。 ・体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。 ・割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。 ・改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。 VISION もの創りを通して、日本一幸せな福井県に オリンピックが東京に決まり日本全体として盛り上がりを見せています。しかし我々が生まれ育った故郷は地方はどうでしょうか。経済や人の流れが東京1極集中となり自然人口減に加え若者の都心への流出が止まりません。地方はますますやせ細っていきます。地方にはそれぞれ先人から受け継いだ伝統や魅力ある資源があります。モノづくりやITを通じて、先人から受け継いだ伝統や想いを絶やさないように継承し、私たちの子供が戻って来たくなるような魅力ある古里、または移住したくなるような福井県にしていきます。幸福度ランキング1位の評価を得ている「幸福日本一ふくい」。我々は事業を通じてさらに「幸せな県ふくい」を目指します。 HISTORY 2011年 セメントプロデュースデザインとメガネ材料と技術を使った「鯖江ミミカキ」を共同開発する。 2013年 「鯖江ミミカキ」グッドデザイン賞受賞。 2014年 福井7つの国指定伝統的工芸品の若手職人グループ「福井7人の工芸サムライ」発起 2015年 「ガイアの夜明け」、新聞、ラジオ、雑誌など各メディアで活動が取り上げられる。 2016年 鯖江地域活性プランコンテストおとな版で「メガネーランド構想」が観客投票1位を受賞。 2017年 「メガネーランド構想」より鯖江のお土産「アメガネ」を開発し「メガネストリート」を鯖江市と共同設置する。 2018年 福井の活性化を目的に「美Sign」を発起 メンバーズエッジ「さとやまオフィス」に福井の伝統工芸を使い企画設計に参加 神戸市「ものデザインコラボLAB KOBE」登壇 高級美容室に設置する女性向けデジタル放送局放「美サイン」掲載。福井新聞 日本海スタイル(日本海側新聞社10社共同企画)掲載
¥9,900(税込)
商品説明 初対面の印象抜群。 美しき飴色に和モダンを感じる越前漆器のカードケース 福井県鯖江市の三大地場産業である越前漆器。その漆器産地で、日々新たなモノづくりを目指す土直漆器と、持つほどに味わいが増すカードケースを作りました。 堅牢さと美しい色合いを持つ、古来よりある塗りの技法「白檀塗」とは、銀箔で蒔絵を施した上に透き漆をかけることで絵柄が浮かび上がる伝統的な技法です。 【白檀塗(びゃくだんぬり)】 金箔や銀箔で蒔絵を施した上から透き漆をかけることで 絵柄が浮かび上がってくる伝統的な技法です。 最初は黒く感じるかもしれませんが、使っていくうちに徐々に色が出てきます。 それに伴い、ゆっくりと姿を現す蒔絵の繊細な美しさ。 とても上品でモダンな仕上がりとともに、漆の経年変化をお楽しみください。 この「飴色×黒」のコントラスト、和装はもちろんだが実はビジネススタイルにも非常によく映える。 表面にゆるやかな凹凸を持たせたデザインは漆の艶を際立たせるのに一役買っており、しっとりと吸い付くような質感もまた手に心地良い。 ビジネスでの使用としても十分。汚れが付きにくく耐久性もあるという漆は、細かな手入れが必要ないのも嬉しい。 こんな優美な名刺入れが胸元から姿を現せば、必ずや相手に鮮烈な印象を与えることだろう。「実はこれ……」と、会話のフックにしても話が広がるはず。 縁起の良い柄ばかりなので、お世話になった方や海外からのゲストへのちょっとしたギフトに選んでも喜ばれそうだ。 緩やかな曲線を描いた木製のケースに手に、職人が心を込めて、ひとつひとつ丁寧に手作業で漆を塗っております。 しっとりと馴染む感触をお楽しみください。 内 容:カードケース サイズ:W95×L60×H15mm 材 質:木製 塗 装:漆塗装(白檀塗) 収 納:一般的な名刺が、15〜20枚入ります。(※目安です) 【注意】 ・漆は天候により微妙に色合いが変化します。 ・お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。 ・木製品のため、落下などの強い衝撃には対応しておりません。 ・直射日光の当たる場所、温度の高すぎる所や低すぎる所に放置しないでください。 ・体質により、漆等の塗料でかぶれることがあります。異常を感じたときは使用をやめて頂き専門医にご相談ください。 ・割れ、ひびが入った場合はお早めに新しい製品をご使用ください。 ・改良のため、予告なく仕様を変更することがあります。 VISION もの創りを通して、日本一幸せな福井県に オリンピックが東京に決まり日本全体として盛り上がりを見せています。しかし我々が生まれ育った故郷は地方はどうでしょうか。経済や人の流れが東京1極集中となり自然人口減に加え若者の都心への流出が止まりません。地方はますますやせ細っていきます。地方にはそれぞれ先人から受け継いだ伝統や魅力ある資源があります。モノづくりやITを通じて、先人から受け継いだ伝統や想いを絶やさないように継承し、私たちの子供が戻って来たくなるような魅力ある古里、または移住したくなるような福井県にしていきます。幸福度ランキング1位の評価を得ている「幸福日本一ふくい」。我々は事業を通じてさらに「幸せな県ふくい」を目指します。 HISTORY 2011年 セメントプロデュースデザインとメガネ材料と技術を使った「鯖江ミミカキ」を共同開発する。 2013年 「鯖江ミミカキ」グッドデザイン賞受賞。 2014年 福井7つの国指定伝統的工芸品の若手職人グループ「福井7人の工芸サムライ」発起 2015年 「ガイアの夜明け」、新聞、ラジオ、雑誌など各メディアで活動が取り上げられる。 2016年 鯖江地域活性プランコンテストおとな版で「メガネーランド構想」が観客投票1位を受賞。 2017年 「メガネーランド構想」より鯖江のお土産「アメガネ」を開発し「メガネストリート」を鯖江市と共同設置する。 2018年 福井の活性化を目的に「美Sign」を発起 メンバーズエッジ「さとやまオフィス」に福井の伝統工芸を使い企画設計に参加 神戸市「ものデザインコラボLAB KOBE」登壇 高級美容室に設置する女性向けデジタル放送局放「美サイン」掲載。福井新聞 日本海スタイル(日本海側新聞社10社共同企画)掲載
¥9,900(税込)

カテゴリ一覧