日本伝統工芸品販売

11浅田漆器工芸について

浅田漆器工芸について

生活の中で身近に使える山中漆器を提案しています。
山中伝統の木地(ろくろ挽)から漆を塗る作業までこちらの工房で 行っています。実生活の場で使って木のぬくもりを 味わってほしいとの願いから、漆器の伝統を受け継ぎながらもカジュアルな作品が多いのが特長です。

漆器ができるまで

漆器ができるまで

ろくろで挽かれた木地は美しい漆器となっていきます。
器により、作業により、木材により使用する刃物を変えます。
目止めした木地をペーパーで磨き、やっと漆がかけられます。 椀をろくろで回して均等に漆を塗っていきます。
塗師が漆を塗っていくと、拭き師が塗った生漆を薄紙で拭き取っていきます。こうすることで生漆の薄い膜ができるのです。
塗りと乾燥を重ねて、漆器が出来上がっていきます。
薄い木地が特徴の山中の漆器は、手に軽く、食べ物の熱を暖かく包み込みます。

基本情報


商号 有限会社 浅田漆器工芸
設立 1977
住所 石川県 加賀市 山中温泉菅谷町
従業員数
取り扱い品目 山中漆器
メールアドレス asada@kaga-tv.com
ホームページ http://www.uruwashikki.com/

担い手募集


ただいま求人募集を行っておりません

販売商品


カテゴリ一覧